2023年1月13日柔整あはき施術所への物価高対策支援金各自治体ではコロナ禍における原油価格・物価高騰対策として、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師の施術所に対して支援金が給付されていますのでお知らせいたします。 (注意事項) ・掲載しているものは令和5年1月7日時点のものです。自治体の変更等により記載内容と異...
2022年9月1日【重要】明細書発行義務化に関する疑義解釈について厚生労働省より、10月から施行される明細書発行義務化に関する疑義解釈資料が発出されました。 ・厚生局に無償発行の届出を行った場合、患者によって加算を算定したりしなかったりは認められないこと。 ※一律で算定しないの判断は可...
2022年4月13日患者ごとに償還払いに変更できる仕組みに関する通知が厚労省より発出されました令和4年3月22日付けで、施術の必要性を個々に確認する必要があると合理的に認められる患者について、保険者又は後期高齢者広域連合が受領委任の取扱いを中止し、当該患者に対する施術を償還払いに変更できる仕組みに関する通知が厚生労働省より発出されました。
2022年4月1日<令和2年度 保険給付別柔整療養費の速報値>医療経済実態調査による、令和2年度(2020)の柔道整復療養費の速報値をお知らせします。 各制度の事業状況報告から当該年度の給付として審査決定した給付額を集計した速報値であるため、数値は変わる可能性のある参考値としてとらえて下さい。...
2021年12月23日厚生労働省と柔道整復等レセコンベンダーとの意見交換会に参加しました12/21衆議院議員会館にて、「あんま、はり、きゅう、柔道整復施術所」において、将来導入が進められているマイナンバーカードを活用したオンラインでの保険資格の確認に関する意見交換会に参加させていただきました。 国民の利便性向上、そして全ての施術所においても平等に被保険者の資格...
2021年12月15日施術管理者研修 2022年2月の第二次募集が始まります2022年2月19日(土)~20日(日)に開催されるオンライン研修について、50名程度の二次募集が始まります。 募集期間は2021年12月20日(月)14時~2022年1月11日(火)までです。 ※定員に達したら終了となります。(先着順)...
2021年12月1日【速報】<令和2年度柔整療養費の速報値について>あはき柔整療養費については、現時点では令和元年度が確定数値となっております。 ●柔整療養費:3,213億円(費用額) ●はりきゅう療養費:441億円(費用額) ●あん摩マッサージ療養費:757億円(費用額) この度、保険者給付額ではありますが、一部の共済組合を除いた令和2年...
2021年11月17日全国柔道整復師統合協議会に加盟しましたこの度、当会は「全国柔道整復師統合協議会」に加盟することとなりました。 会員みなさまを含め柔道整復師業界の発展に尽力して行きます。 全国柔道整復師統合協議会 令和2年4月に一般社団法人全国柔道整復師連合会(全整連)と日本契約柔整師連盟(日個連)がすべての柔道整復師の意思決定...
2021年11月4日柔整審査会実態調査現在、各都道府県の国保と協会けんぽの柔道整復療養費審査委員会(以下「柔整審査会」)に対する実態調査が行われています。 柔整審査会の中には面接確認委員会が設置されており、審査過程で必要に応じて施術管理者への面接が行われます。...
2021年10月27日整骨院でのマイナンバーカード健康保険証利用について10月20日より、マイナンバーカードの健康保険証としての利用が全国の医療機関などで本格的に始まりましたが、整骨院や鍼灸院、マッサージ院は現時点では対象外です。 患者様には、マイナンバーカードのみでは受診できないこと、これまで通り保険証を持ってきていただく必要があることを、し...
2021年9月16日次世代を担う柔道整復師改革推進協議会 設立本日、次世代を担う柔道整復師改革推進協議会(Next Bone-setter Innovation council:略称NBI)がスタートしました。みなさまのご参加をお待ちしております。